KANEKOのジェフ雑談

ジェフを定点観測。戦術的だったり、スポーツ科学的だったり、叙情的だったり。

【ジェフ雑談】2022第2節vsFC琉球

開幕戦のショッキングな敗戦から一週間。Jリーグのある一週間ってこんなに長いものだったっけ?と思いながらの一週間でもあった。

 

第2節はアウェイの琉球戦。DAZNにて観戦。開幕戦からスタメンは3人変更、ボランチの田口に替わって熊谷、2シャドー見木の相方に風間ではなく高木を起用。ワントップは櫻川ソロモンに替えてサウダーニャ。イメージとしては縦に速い選手を起用してきた印象。ベンチメンバーはフレッシュな顔ぶれも。前節のメンバーからの入れ替えは、ひょっとしたらコロナ感染者の影響もあるのかもしれない。

 

試合開始からジェフの狙いは明確。高い位置を取る琉球左SB沼田の背後をスピードのある高木、サウダーニャで突いていく。メッセージのある尹監督の采配となった。琉球CB中川大森の若手コンビの機動力もあり、なかなか右サイド深い位置からの決定機は作り出せないが、右で組み立ててからの福満のカットインミドルがポスト直撃、サイドを変えて末吉の縦突破と一つ目の狙いを布石にして、後手に回る琉球守備陣に次の矢を浴びせる。先制点はセットプレーからの得点となったが、先制点のコーナーを獲得するシーンも、キックオフから繰り返していた沼田の背後のスペースをサウダーニャが取ってマイボールのスローインに繋げたところから始まっている。(あのスローインがジェフボールだったかは中継映像を見る限り微妙ではある。)

采配が見事に的中する形で前半を折り返したジェフ、後半頭から高卒ルーキーの西久保を末吉との交代で投入。三菱養和時代から名の知れた存在で、早期に加入内定した逸材ではあるものの、後半45分間の彼のプレーぶりは先発争いも揺るがしうる大きなサプライズだった。後半開始直後から、右サイドの制空権を制圧。1本目のクロスはミスキックになってしまったが、見事なロングスローも披露。積極的な攻撃参加も見せ、攻撃面で大きなアクセントを加えた。守備面では慎重に入りすぎたのか、ズルズルと下がってしまい選択肢を与えてしまうシーンや立ち位置が気になる場面もあったが、高卒ルーキーのデビュー戦としては上々の出来だったのではないだろうか。また、後半途中からは開幕直前に加入が発表された桐蔭横浜大からのルーキー、篠原もデビュー。リードを守りたい時間帯だったため、攻撃面での彼の良さが発揮される場面は少なかったが、重要な局面で風間ではなく彼がチョイスされたことからも監督からの評価の高さが伺える。同時に途中出場した小島の戦線復帰も含めて、明るいニュースがいくつかあったのも変え難い収穫だった。

後半は、自陣でボール奪取した鈴木のフィードからカウンターでサウダーニャが決め切り加点したジェフが、反撃を一点に抑えて今季初勝利。2点目の場面では、昨季の好調時に見られたようなCBの攻撃参加もあり、本調子を取り戻した感もあった。この場面の形とは少し違うが、やはりこのサッカーをしていく上では、左右のCBが攻撃参加し、WB、シャドーの選手たちとの連携を取りながらサイドを落としていく形はボールを持たされる展開になった時には必要不可欠であるように感じる。開幕戦では、重心が下がってしまい思うようにゴール前の機会を生み出せなかった。今節のような奪ってからのシーンのみならず、ボール保持からの好機を数多く生み出せるようになれば、より盤石になるのではないだろうか。

 

 

3月1日付のリリースで、トップチーム選手の新型コロナ陽性者3名、濃厚接触者10名が特定されたと発表があった。先週中にリリースがあったものも含めると、次節の開催可否は微妙なところである。開催されれば戦力的に、延期されれば日程的に不安が生まれる難しい状況ではあるが、とにかくまずは感染した選手の早期回復を願おう。