KANEKOのジェフ雑談

ジェフを定点観測。戦術的だったり、スポーツ科学的だったり、叙情的だったり。

〜最高のエンターテインメント〜【ジェフ批評】2022第23節vs東京ヴェルディ

4-4-2継続で7戦無敗

ホーム連戦となった今節は、城福監督が就任し、天皇杯ではJ1王者川崎を破り勢いに乗る東京Vを迎えました。

ジェフは前節からスタメン変更なし。鈴木大の離脱以降継続している4バックでスタートします。ヴェルディU-23アジアカップ帰りの馬場が右SB。元ジェフの井出と小池も先発。ベンチには新井瑞希バスケス バイロンと打開力に長けた選手が控えています。戦力面で言えば、やはりJ2トップクラスのチームですね。5人のアカデミー出身選手がメンバー入りしていて、育成の地力を感じます。

 

試合は開始早々、ジェフがセットプレーから幸先よく先制。その後もボールを握りゲームを支配すると、秋山が獲得したPKを見木が決めて追加点。後半開始早々にもデザインされたセットプレーから新井一が再び決めて3-0に。終盤5バックへの変更もしながら、時計の針を進めます。アディショナルタイムには新井章が退場しチャンがGKを務めるというアクシデントもあり、1失点を喫しましたが、そのまま試合終了。酷暑の中のゲームを効率的に動かして完勝で、7試合負けなしです。

各選手の起用法の模索

終盤、5バックに変更する際にユン監督は風間に代えて小島、秋山に代えて矢口を投入しました。衝撃だったのは小島のポジション。久しぶりの出場となった小島ですが、これまでのキャリアでは攻撃的なポジションを務めることが多かった選手です。ボランチとして守備も誠実に取り組みますが、どちらかと言うとクラシカルな攻撃的MFという印象が強い選手ですが、そんな小島を3CBの右に配置しての5バックとなりました。昨年もいきなり高橋をCB起用した際には驚いたものですが、それ以上の驚きがありました。頭の良い選手であることは間違い無いので、サッカーIQの高さとボールを扱う技術を買われての起用でしょうか。最適な起用法では無いとは思うのですが、CBが足りていないこの状況でサポーターの誰もが予想しなかったであろう可能性を見出し、リーグ戦の舞台で起用したユン監督には脱帽です。

同時に投入された矢口は、直後に福満が西久保に代わって投入された後もポジション変更はなく左WBを務め切りました。福満は左右どちらでもプレー可能なことはすでに示していたので、福満を左に入れるかとも思いましたが、ここも外れました。U-18での試合を見たことはないので、これまでどのようなポジションでプレーしてきたかはわかりませんが、ゲキサカの記事を見る限り右SBとして出場していた世代別の代表でもアクシデントの流れから左に回ったこともあるようなので、全く経験がないと言うわけではないようです。負傷者が多く、難しいメンバー編成を迫られていますが、その中でも各選手の可能性を見出していくマネジメント能力はさすがのものがあります。

最高のエンターテインメント

この試合では、新井章太の退場があり、少し後味の悪い印象を抱いた方もいるかもしれません。確かにあの行為は決して褒められたものではありませんし、チームにとっても大きなマイナスとなる退場となってしまいました。ただ、エンタメとしては最高だったのではないでしょうか。今季のジェフはここまで対戦相手含めて退場者ゼロ、PKもゼロという試合を続けてきました。毎試合のようにあっても困るのですが、それにしても少なすぎるシーズンです。1チームを定点的に見ていると、心のどこかでたまには刺激が欲しくなるというのは私だけでしょうか。もちろん、そのアクシデントで負傷してしまう選手が出てしまうのは悲しいのですが、今回の行為はそうではありません。ましてや、GKが退場してFPが急造GKを務める場面など、そう見られるものではありません。後でDAZNで確認しましたが、GKユニを押し付け合うところなんか面白かったですよね。選手たちは至って真剣なのですが、真剣さの中にあるイレギュラーも興行としてのサッカーの魅力ではないでしょうか。次節は出場停止となり、松原や鈴木涼に出番が来ることになりますが、彼らにとってもチャンスになります。

もちろん新井章太にはしっかりと反省して、再びピッチで存在を示すことを期待しています。