KANEKOのジェフ雑談

ジェフを定点観測。戦術的だったり、スポーツ科学的だったり、叙情的だったり。

【ジェフ分析】2022第26節vs栃木SC

新潟に勝利し、ここから勢いに乗りたいジェフ。こういうタイミングでは、必ず北関東のチームと当たるように出来ているのでしょうか。苦手を払拭して、昇格戦線に名乗りを挙げたいところです。

 

両チームの先発。ジェフは、選択肢が少ない状況感がものすごくありますが、ベンチには久しぶりにサウダーニャとチアゴが入っています。栃木は連戦の中でしっかりメンバーを入れ替え。前節のメンバーとの比較をしてみても、充実度が伺えます。順位はそれほど高くありませんが、天皇杯でもラウンド16まで進みました。

 

 

栃木は開始早々からハイプレスに出ます。

ジェフが保持をしているところに対しては、マンツーマンでかなり圧をかけてきます。マンツーマンのプレッシングに対しては、とにかく速攻を撃ち続けて相手を剥がしていくのが一つの攻略法ですが、体力面ではメンバーを入れ替えた栃木に分がありますし、あえてその選択を取らなかったような感じもありました。

 

出しどころに詰まっての苦し紛れのボールは栃木にことごとく回収されていきます。

ジェフは、ブロックを作っての守備に強みのあるチームですが、システム的に噛み合わない相手に対してはサイドハーフが釣り出されて剥がされる場面も目立ちます。

ただ、栃木はそこまでボールを大事にしてくる印象もありませんでした。そうなると、ボールが中央で行ったり来たりするハイテンポなゲームになります。体力面も計算に入れた選択だったのでしょう。ある意味割り切ったスタイルですが、それを遂行しきるには高い忠誠心と集中力、それにもちろん体力も必要になります。

 

序盤のジェフの打開のポイントは、櫻川のポストワーク、セットプレー、風間のポジショニングといったところでしょうか。

 

片側のサイドに寄せたところから、降りてきた見木や田口がダイレクトで展開して、フリーの選手をうまく作るシーンが何度かありました。しかし、なかなかここから好配球は出来ず。可能性は見せたのですが。

 

上手くプレスを剥がし始めると、栃木の圧も弱まります。25分を過ぎたあたりからは、ジェフの展開に。西久保の左足ミドル、コーナーから西久保、新井一と立て続けにチャンスを作り出しますが、いずれもゴールを割ることは出来ません。

 

 

すると42分、ワンチャンスを沈められて失点。この場面では秋山が上手く釣り出されてしまいました。この展開で先行されるのは、相手にとってやるべきことが明確になるのでかなり難しいゲームになります。

 

 

ジェフは、とにかく一点が欲しい後半。栃木はカウンターを狙う構図に。栃木はトランジションの局面において、攻→守でも守→攻でもジェフを上回る運動量と質を見せ、なかなかジェフは押し込み切ることが出来ません。

 

アゴ、高木を投入して攻勢を強めようとします。見木、高木が中に入ってSBに高い位置を取らせますが、栃木の中盤はタフに潰してきます。結果、中央が渋滞してサイドにボールが流れ、1対1で突破しきれずに最後はチアゴにロングボール。そうじゃない感というか、チグハグさが出てしまいます。

 

 

構造的な相性の悪さがあったとは言え、良い時間帯に一点が取れれば試合の展開はまた違ったでしょう。

 

 

ただ、まだまだ上を目指せる立ち位置です。なぜか栃木戦前より横浜FC戦の方が期待感があります。勝ちましょう。